PRIVACY POLICY プライバシーポリシー

ホーム> プライバシーポリシー

制定: 2012年4月2日
改訂: 2024年12月1日
株式会社アウトソーシングトータルサポート
代表取締役 牧 邦彦







個人情報保護理念


株式会社アウトソーシングトータルサポート(以下「当社」といいます。)は、事業運営上取り扱うあらゆる個人情報を保護することが当社の社会的責務であると考えております。そこで、当社は、本ポリシーを定め、本ポリシーを役員、従業員等に周知、徹底させるとともに、適切な教育を実施し、当社が取り扱う個人情報の保護に努めます。なお、本ポリシーで使用する用語は、個人情報保護法が定義する用語の例によるものとします。


個人情報保護方針


1.個人情報の適切な保護について

 当社は、個人情報を保護管理する組織を構築することで、取得した個人情報を適切かつ安全に管理し、外部からの個人情報への不正アクセスや個人情報の不正使用、紛失、破壊、改ざん及び漏洩等を予防する保護策を講じております。

2.個人情報の利用目的について

 当社は、取得した個人情報(特定個人情報(個人番号及び個人番号をその内容に含む個人情報)を除きます。)を、以下の目的のために利用するとともに、目的外利用を行わないための措置を講じます。要配慮個人情報については、法令により例外として取り扱われるべき場合を除き、ご本人の同意がある場合に限り取得いたします。なお、個人情報の取得の際に、利用目的を別途ご本人に明示する場合には、それらの個人情報は取得の際に明示された目的のために利用いたします。

3.共同利用について

 当社は、取得した個人情報(特定個人情報を除きます。)を、以下のとおり共同利用することがあります。ただし、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、共同利用することはありません。

4.個人情報の管理について

 当社は、取得した個人情報の管理については、当社の個人情報管理規程に則り厳格かつ適正に管理いたします。また、利用にあたって不要となった個人情報については、当社の規定の手続に従って速やかに削除・廃棄いたします。

5.個人情報の第三者への提供について

 当社は、取得した個人情報(特定個人情報を除きます。)を、ご本人の同意なしに、業務委託先以外の第三者に提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合等、正当な理由がある場合はこの限りではありません。
※特定個人情報については、ご本人の同意の有無に関わらず、業務委託先並びに番号利用法第19条及びその他の法令に基づく場合を除き、第三者には提供いたしません。

6.委託先の管理について

 当社は、前項により当社が取得した個人情報を開示する業務委託先に対しては、秘密保持契約を締結し、適切な取扱い及び保護を行うよう、指示・監督を行います。

7.個人情報の開示、訂正等、利用停止等について

 当社の保有個人データに関し、ご本人が、自分自身の個人情報の開示、訂正等(訂正、追加または削除)、利用停止等(利用停止または消去並びに第三者への提供の停止)をご希望される場合には、本ポリシー末尾記載のご相談窓口までご連絡いただければ、ご本人であることを確認した上で、合理的な範囲内で速やかに対処させていただきます。
ただし、他の第三者の権利を侵害する場合、当社の業務の適正な遂行に著しく支障をきたすと当社が判断した場合または法令に違反する場合は、この限りではありません。

8.法令・規範の遵守について

 当社は、個人情報に関する法令及びその他の規範を遵守いたします。

9.個人情報保護体制の継続的改善について

 当社は、個人情報保護を適切に維持するため、本ポリシーに基づく規程等を策定、運用し、その内容を定期的にモニタリングすることによって、これを継続的に改善いたします。
なお、本ポリシーは予告なしに変更されることがありますことをご了承ください。変更したプライバシーポリシーは、当社ウェブサイトにてお知らせいたします。


当社が取扱う個人情報について


当社では「個人情報保護方針」に基づき個人情報の適切な保護に取り組んでいます。当社が事業の用に供するために取得し、または保有する個人情報について以下のとおりお知らせいたします。

1.個人情報の取扱事業者名
  株式会社アウトソーシングトータルサポート

2.個人情報の利用目的
  当社が事業活動において取扱う個人情報の利用目的は次のとおりといたします。

 ①取引先の役職員の情報 当社が提供するサービス及びそれに関連する情報のご案内
当社が提供するサービス及びそれに関連する情報に関するアンケート・調査等のご依頼
各種セミナーのお申込み受付
お取引先の管理
業務上のご連絡及び契約の履行
お問い合わせ等への対応
 ②人材サービス利用者の情報 ご利用登録に関する各種手続
お申込みされた人材サービスの提供
人材サービスに関する案内・提案等の情報提供
カウンセリング・キャリアサポート等
人材サービス・キャンペーンの企画・開発・改善及びそれらを目的とした調査・統計・分析
人材サービスに関する重要なお知らせ等のご連絡
法令に基づく対応
お問い合わせ等への対応
 ③求人への応募者の情報 募集・選考その他の採用活動における情報提供及びご連絡
 ④当社の役職員の情報 人事労務管理
雇用保険、社会保険、租税に関する手続・管理
安全衛生・健康管理
福利厚生の提供
教育訓練・人材育成
人事考課、表彰・懲戒等の手続
入社、退職、異動に関する手続
給与、賞与、退職金、企業年金等の管理
従業員持株会及びストックオプションの手続・管理
労働者派遣等に関する提案・情報提供・カウンセリング・各種手続等
業務連絡、施設・設備管理
社宅管理、入居先の探索
災害発生時等(訓練を含む)の緊急連絡
業務の企画・開発・改善及びそれらを目的とした調査・統計・分析
各種キャンペーン・イベント・企画の案内、提案及び実施
お問い合わせ等への対応
 ⑤自治体からの委託に基づく住民利用者
に関する個人情報
・上下水道事業の調査・企画を行うため
・上下水道(ガス)メーター検針を行うため 
・上下水道(ガス)料金等の収納(滞納整理)を行うため
・転居時の開閉栓受付及び料金精算を行うため
・納税コールセンター業務を行うため
・市民課税等各住民課業務を行うため
・市民税等各税総合窓口業務を行うため
・各種加入手続きのご案内

 ※ただし、特定個人情報については、ご本人の同意の有無に関わらず、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(以下、「番号利用法」といいます。)で認められた以下の目的の範囲内に限り利用いたします。

● 雇用保険の届出等に関する事務
● 健康保険・厚生年金保険届出等に関する事務
● 国民年金第3号被保険者の届出等に関する事務
● 源泉徴収票の作成、提出等その他源泉徴収に関する事務
● 財産形成住宅貯蓄・財産形成年金貯蓄に関する申告書、届出書及び申込書作成に関する事務
● 従業員持株会に係る法定書類の作成・提供等に関する事務
● 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書の作成・提出に関する事務
● 株式に係る支払調書の作成・提出等に関する事務
● 不動産の使用料、不動産の譲受けの対価等の支払調書の作成・提出に関する事務
● 上記各号に関連する事務

 共同利用する個人情報の項目

  住所・氏名・電話番号・年齢・性別・電子メールアドレス等の属性情報及び取得した情報・お問合せ等の内容

 共同利用者の範囲

  当社国内グループ子会社

 共同利用する者の利用目的

  「2.個人情報の利用目的について」に記載の利用目的

 管理に責任を有する者

  株式会社アウトソーシング


3.個人情報に関する苦情・相談、お問い合わせ窓口

 【保有個人データの開示について】

当社は、保有個人データに関して、本人から開示等の請求等を受け付けた場合は、本人から直接取得した保有個人データ(前記2の①~④)の利用目的の通知、保有個人データ又は第三者提供記録の開示、保有個人データの訂正・追加又は削除、保有個人データの利用又は提供の拒否の請求等に遅滞なくこれに応じます。

 (1)「開示等の請求等」の申出書

開示等の請求等は、個人情報開示等依頼書に必要事項の記入及び必要書類の添付のうえ、郵送により下記まで請求ください。
なお、封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」と記入ください。

 〒160-0022
 東京都新宿区新宿4-1-23 新宿SKYビル5F
 株式会社アウトソーシングトータルサポート 個人情報お問合せ窓口

 (2) 「開示等の請求等」に必要な書類

 「開示等の請求等」を行う場合は、次の申請書をダウンロード(A)し、必要事項を記入のうえ、本人確認のための書類(B)を同封または提示してください。

  (A)当社所定の個人情報開示等依頼書

PDF資料リンク

  (B)本人確認のための書類

  ・運転免許証、パスポートいずれかのコピー

  または、

  ・各種健康保険証の被保険者証のコピー及び住民票の抄本

 (コピー不可、本籍地記載不要)

 (3)代理人による「開示等の請求等」

 「開示等の請求等」をする者が本人の法定代理人又は本人が委任した代理人である場合には、前記(2)の(A)及び(B)に加えて下記((C)~(E)のいずれか)を同封してください。

 (C)親権者、未成年後見人の場合

 ・戸籍謄本(被扶養家族が記入された健康保険証のコピーも可)1通

 (D)補助人、保佐人、成年後見人、任意後見人の場合

 ・後見登記事項証明書(法務局証明のもの)1通

 (E)委任による代理人の場合(下記2点)

 ・委任状(実印の押されたもの)1通
 ・本人の印鑑証明 1通

 (4) 「開示等の請求等」の手数料

 開示等の請求、利用目的の通知に対し1回ごとに470円請求させていただきます。

 (5) 「開示等の請求等」に対する回答方法

 個人情報開示等依頼書に記載された申請者住所宛にて書面で回答いたします。

 【個人情報保護に関する苦情・相談、お問い合わせ窓口】
 当社における個人情報保護の取組みに関する質問や不明な点、苦情の相談、その他の問い合わせにつきましては下記、「個人情報ご相談窓口」までお申し出ください。

 株式会社アウトソーシングトータルサポート 個人情報お問合せ窓口
 TEL:03-5315-0404(受付時間:平日10時~17時)


4.認定個人情報保護団体について

  当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
  認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出は以下のとおりです。
  【注意:当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません。】

  ①・認定個人情報保護団体の名称:一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
   ・苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
   ・住所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア2階・5階
   ・電話番号:03-6264-1312(代表)

  ②・認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
   ・苦情の解決の申出先:認定個人情報保護団体事務局
   ・住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
   ・電話番号:03-5860-7565 / 0120-700-779

5.保有個人データの安全管理のために講じた措置
 (本人の知り得る状態に置くことにより当該保有個人データの安全管理に支障を及ぼすおそれがあるものを除く。)

 基本方針の策定 個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定し公表しています。
 個人データの取扱いに係る規律の整備 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、
責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定しています。
 組織的安全管理措置 個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを
取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、
法や個人情報保護規程に違反している事実又
は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
 人的安全管理措置 個人データの取扱いに関する留意事項について、
社員に定期的な教育を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
 物理的安全管理措置 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、
権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は
紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、
当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人
データが判明しないよう措置を実施しています。
 技術的安全管理措置 アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等
の範囲を限定しています。個人データを取り扱う情報システム
を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
また、アクセスのログを取得・点検しています。